モンスタートラックRCの魅力

「モンスタートラックRC」について。

“モンスタートラック”の世界

Maxx Unleashed! | Traxxas
TRAXXAS HPより。

ブラシレスモンスタートラックRCとは

本物の“モンスタートラック”を真似たラジコンに「ブラシレスモーター」という強力なモーターを搭載したものです。アメリカのメーカーのものが主流ですね。ラジコン遊びのスタイルにも色々とありますがブラシレスモンスタートラックは主に「Bashing(=ただ走らせる、ブッ飛ばす)(≠日本語の「バッシング(否定的な語)」ではない)を楽しむようです。時速100km/h〜出るマシンをジャンプさせればマジかよて距離を飛んで行きます。

いわゆる「ビッグタイヤ」「クローラー」と呼ばれるゆったりとした動きを楽しむラジコンと見た目は似ていますが遊び方は正反対のものです。

San Juan Event Highlights | Monster Jam 2019
MONSTER JAMより。

実車のモンスタートラック

アメリカでショーとして使われる改造車。普通の車の何倍ものボディ・巨大なトラクター用のタイヤ・ボート用の強烈なエンジン(アホか)を搭載して尋常ではないパワーと派手なアクションで何が面白いのか人々を魅了しています。

モンスタートラックの遊び方

箱から出してバッテリーを入れて、広い場所で走らせる。ただそれだけです。水に濡れても平気で多少ぶつけても簡単には壊れません。決められたコースの一分一秒を競い合うレースで無く、有り余るパワーを広い敷地でブン回すイメージでしょうか?

まるでIQゼロの趣味のようですが実際に海外の動画を見ていると「どうやったら壊れるか?」を楽しむ輩で溢れています。この水の上を走らせる動画も狂っています。

モンスタートラックRCを手に入れるには

海外の通販サイトから

海外メーカーの本サイトからは直接買えないことが多いですが、大手のラジコンショップのサイトを利用すれば日本まで配送してもらえます。

amainhobbies-rogo

Amainhobbies(アメリカ)…品揃えが豊富。アフターパーツもきめ細かく分類されています。

rcmart-rogo

rcMart(香港)…ラインナップはやや少なめ(&すぐに在庫切れ)。でも迅速確実に発送してくれる印象です。

国内のサイトでも

国内にも取り扱い店があります。価格は上記のサイトよりも少し高めですが海外サイトに不安を感じるようならこちらでの購入も検討してはいかがでしょうか。

TRAVIC(ルーカストレーディングジャパン)…TRAXXAS日本正規代理店!

KRC HOBBIES(ルーカストレーディングジャパン)…上記と同じ会社ですがTRAXXAS製品以外を取り扱っているようです。

RC-Monsters…モンスタートラックのみならず、クローラー・ドローンの品揃えも驚異的です。

※他にも取り扱っているサイトさんがあれば管理人までお知らせ頂けると幸いです。

実際に購入する様子を #購入記 としてブログに綴っていますので参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました